MIXアンプを購入しました!使い心地やいかに

ガジェット

ボイチャをしながらゲームをしている人は一度は耳にしたこと
あるのではないでしょうか。
前から欲しかったので手を出しちゃいました。

ちなみに私が購入したのは
ASTRO MixAmp Pro TR  です。

MIXアンプとは

ゲームしながらボイチャしている時それぞれのハードが違う場合がありますよね。
例えばスマホアプリをしながらPCのSkypeで通話
PS4やSwichをしながらスマホでDiscordを使うなど
それぞれ音を出す機器が違う場合に一つのヘッドホンに集約できるのがMixアンプです!

ASTRO MixAmp Pro TRを選んだ理由

Mixampはピンからキリまであるので用途に合わせて値段で決めると良いでしょう。

私の場合、ASTRO MixAmpだと擬似的にどのヘッドホンであっても5.1chを作り出すというところが
魅力的でした。

これがFPSのゲームをしている時に便利で
例えば物陰に隠れている方向を掴めたり、足音の大きさで敵がどれくらい距離から近づいているか等が
丸わかりです!

FPS以外のゲームをしているときはPC側で音楽をかけながらゲームができたりとかなりの大活躍です。

イヤホンとマイクを分岐するジャックもついているので
もともと持っていたBoseのヘッドホンとバッファローのマイクを併用して使っています。

他にもイコライザーを4つプリセットとして保存できるのも魅力的です。

イコライザー設定画面

あらかじめセットしておくだけでボタンひとつで切り替わります。
ただこの設定を入れるのだけはPCで専用のソフトをインストールする必要があるので
注意が必要です。

さいごに

これでまた一段とゲームライフが捗りそうです!友達いないですがw

コメント

タイトルとURLをコピーしました