「ミラーレス一眼カメラを買ったけど、他に何を揃えればいいの?」「レンズやアクセサリーの選び方がわからない…」
そんな悩みを持つ方に向けて、今回は実際に使って「買ってよかった!」と感じたおすすめのレンズとアクセサリーをご紹介します。
一眼やミラーレス、コンデジとスマホで撮れない綺麗な写真が撮れるカメラですがお値段もかなりするものなので大切に扱いたいですよね。
カメラ初心者の方でも安心して使えるアイテムを中心にピックアップしましたので、ぜひ参考にしてください。
ミラーレス一眼に必要なものって?初心者にこそ揃えてほしいアイテムとは
本体だけでは足りない?周辺機材の重要性
ミラーレス一眼は本体だけでは機能が完結しません。特に「レンズ」や「アクセサリー」は、撮影のクオリティや快適さを大きく左右します。
「レンズ」「アクセサリー」で撮影体験が大きく変わる
撮りたいシーンに合わせてレンズを使い分けたり、メンテナンス用品でカメラを大事に使い続けることで、より楽しく、長く写真・動画撮影を楽しめます。
ミラーレス一眼 おすすめのレンズ3選【初心者にも扱いやすい】
1. Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

万能ズームレンズで、初心者の最初の1本に最適!
- 幅広い焦点距離(28mm〜75mm)で風景・ポートレート・日常スナップまでこれ1本でOK
- 明るいF2.8通しで、ボケ感のある写真も簡単に撮れる
- コンパクト&軽量で持ち運びもラクラク
「これを買っておけば間違いない」と言える、まさにカメラ初心者におすすめのレンズです。
2. タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD

遠くの被写体を美しく撮れる望遠ズームレンズ
- スポーツ観戦、運動会、動物園、自然風景にぴったり
- F2.8の明るさで背景をしっかりぼかせる
- 一般的な望遠レンズよりも軽量設計で取り回しやすい
「もっと遠くをしっかり撮りたい」と思ったら、この1本がおすすめです。

3. タムロン 17-28mm F/2.8 Di III RXD

旅行やVlogに最適な広角ズームレンズ
- 建築物や風景、集合写真などを広く撮れる17mmスタート
- Vlogや室内撮影にも使いやすい広角域
- 軽量・コンパクトで旅行にも最適
軽くて持ちやすく、動画撮影にも強いので初心者のVloggerにもぴったりのレンズです。
ミラーレス一眼 おすすめのアクセサリー【あると便利な撮影補助アイテム】
レンズを守るフィルター類
カメラ初心者でも絶対に付けておきたい「レンズの保護」アクセサリー
- HAKUBA XC-PRO
撥水・防汚に優れた高性能レンズガード。透明度も高く、写りに影響を与えにくい。
上記レンズと一緒に購入する場合、67mmなのでお間違えないように!
以下リンクも67mmにそろえてあります。
- Kenko PRO1D プロテクター
信頼のKenko製。コスパが高く、最初のフィルターとしておすすめ。
レンズを傷つけないためにも一番最初に欲しいですね!
- K&F Concept 可変NDフィルター ND8-ND128/ND2-ND32
動画撮影で日中の明るい環境での撮影に。明るさを調整できるので、白飛びを防ぎやすい。
ケースがついてくるので下図ように何のフィルターか書いておくと整理しやすく外でもすぐに取り出せます


お手入れに必須のメンテナンス用品
カメラを長持ちさせるには、日々のメンテナンスがカギです
- HAKUBA レンズペン3(フィルター用)
フィルター専用のペンで、指紋や汚れを簡単に拭き取れる。
- HAKUBA レンズクリーニングティッシュ
個包装で持ち運びにも便利。サッと拭けて速乾。
カメラ以外にもスマホやキーボードなど使い勝手抜群!
- HAKUBA シリコンブロアーブラシ
ホコリ除去の基本アイテム。センサー周りにも安心して使える。
カメラの操作性・快適性を高めるアクセサリー
- PeakDesign リーシュ(カメラストラップ)
軽くてスタイリッシュな人気ストラップ。着脱も簡単で、撮影中のストレスを減らせます。
- Neewer ビデオライト(LEDライト)
商品撮影やYouTube撮影に◎。自然光に近い光で、被写体を明るくきれいに見せてくれます。
フィルターもついていて、相当明るく調節も効くので使い勝手がいい商品です。
- ENEGON NP-F550/NP-F570互換バッテリーセット
上記Neewer ビデオライト用のバッテリーです。標準ではバッテリー無しの販売なのでご注意を
初心者におすすめの組み合わせ例【迷ったらこれ!】
最初の1本は「28-75mmレンズ+フィルター」のセットでOK
迷ったらこの組み合わせでスタートすれば間違いありません。万能ズームレンズは日常撮影に最適。
動画やVlogには「広角レンズ+NDフィルター+LEDライト」
YouTubeやInstagram向けの動画撮影に最適なセットです。光量調整や広い画角が魅力です。
動画は常にシャッターを開いてる状態なので、明るいと白飛びしやすいためNDフィルター有無で全然変わります。
運動会やスポーツ観戦、推し活や料理にも「望遠レンズ」
運動やスポーツ、推し活は望遠レンズを選ぶ理由がわかると思いますが、料理も望遠レンズできれいに撮れますよ!

まとめ|ミラーレス一眼と一緒に揃えたいレンズ&アクセサリー
初めてのミラーレス一眼でも、適切なレンズとアクセサリーを揃えることで、撮影の楽しさがグッと広がります。
大切なのは「どんな写真や動画を撮りたいか」を意識して選ぶこと。
今回ご紹介したアイテムは、いずれも初心者でも扱いやすく、長く使えるものばかりです。
ぜひ、あなたの撮影スタイルにぴったりのセットを見つけてくださいね!
コメント